副業に本業に、お小遣い稼ぎにと、いろんな方が
「今の現状を脱却したい!」「生活の質を変えたい!」「少しでもゆとりが欲しい」と思いたった時、
はじめに頭に浮かぶのがアフェリエイトではないでしょうか。
・アフェリエイトサイトってなに?
・どんなことをすればいいの?
・初期投資は必要なの?
・自身のブログなど無いけど大丈夫?
・はじめの一歩はどこで始めるのがベストなの?
など、様々な疑問や不安があなたの心をいっぱいにしてしまいます。
そんなこんなでアフェリエイトを始めるのを先延ばしにしていませんか。今日はそんな悩みを解決しましょう!
アフェリエイトを紹介するサイトはたくさんありますが、長い長文にサイトを閉じてしまう方も多いと思います。
ここでは簡単に要領をえて解説いたしますのでモヤモヤすることがありません。
では早速いきましょう。
・アフェリエイトって何?
提携する企業の商品などを紹介、宣伝をして報酬を得ることです。
報酬を得るには、提携する企業の条件を満たすなどルールがあります。
あなた自身がしっかりと理解を深めたうえで提携先を選択しましょう。
単にアフェリエイトと言っても様々な形態があります。
・広告貼り付け型
・クリック型
・imp型
・ほか
クリック・IMP型で有名なのはグーグルアドセンスなどです。
Gアドセンスは審査も厳しく初心者にはハードルが高いかと思われます。
まずは、練習の意味でも無料のブログを利用し
「自身で何がしたいのか、どんなブログを作り商品を売り込むのか」と日々考えて、ブログに形にする練習をしましょう。
無料のブログサイトで有名なのは
・むらゴン
・FC2
・忍者ブログ
・ライブドアブログ
・ファンブログ
・他、多数ありますが、
アフェリエイトそのものの練習に最適であるのが、無料の「ファンブログ」を利用できて
アフェリエイトもすぐに開始できるA8netなんです。
もちろん、無料ブログサイトであれば、どこをえらんでも即日ブログを立ち上げることができます。
ブログ初心者にも簡単にブログをはじめられるテンプレートなどが用意されているからです。
収益型ブログの立ち上げに関するアドバイス等が、しっかり用意されているのはやはりA8netです。
審査なしで、すぐに提携できる企業が沢山登録されています。利用しない手はありません。だって無料なんですから!
・ではどんなことを始めたらいいの?
基本はブログやサイトの立ち上げ、
または既存の自身が持つブログやサイトを使って提携先の商品を紹介・解説する記事を書く事から始めます。
勿論、提携企業を選択したり探すのもあなたのする事の一つです。
「ブログサイトをどこで立ち上げるか」はあなた自身で決めます。
無料のブログサイトや有料のブログサイトから選びましょう。
その際には、ブログを運営しているサイトによってサービスや禁止事項など特徴がありますので、
特徴をしっかりと把握したうえでどのサイトにするか決めましょう。
無料のサイトであれば注意するのは以下の内容で十分です。
・自動広告が流れるのか否か。(気にならなければ問題なし)
・アフェリエイトの運用は可能か否か。(重要!不可であればそもそも収益化できません)
・一つのアカウントでいくつのブログの運営が可能か。(自身のサイト運営スタイルによる)
・他
また無料・有料であることのメリット・デメリットは
自身がどんなブログを運営していきたいか否かで配分はかわってくるでしょう。
・初期投資は必要なの?
有料のブログサイトを選択した場合や、独自ドメインの設定を希望する場合はそれを設定する費用がかかりますし、
レンタルサーバー会社もどこにするか決めなければなりません。
レンタルサーバーを使用を続けるための維持費も必要になります。
例えば、以下のサーバー会社があります。
ハイスピードプランの詳細はこちら
エックスサーバー
レンタルサーバー・独自ドメインを契約して初期費用をかけてブログをはじめたい方は
「ブログ収益を始めたいなら(初期費用編1)」と「サーバーと独自ドメインを決めるなココ!をご覧ください。]
ここでは初期費用をかけないで始められるサイトの説明を主に進めていきます。
それが無料ブログサイトを利用することです。
自身のブログなど無いけど大丈夫?
既存のブログなどを持っていなくても大丈夫です!これからはじめればよいのです。しかも、無料で簡単に!
おすすめの「アフェリエイトサイトA8net.」なんです。
えっ、今は無料ブログの話しでしょう?
そのとおり、A8NET.はファンブログという無料のブログサイトを運営しています。
A8NET.に登録をすると同時にファンブログにも登録されるからすぐにブログ運営を始められます。
これだけなら、他の無料ブログと何が違うのか、はっきりしませんよね。でも、ちゃんとお勧めする理由があるんです。
(下部、水色字部分がその理由です。)
・はじめの一歩はどこで始めるのがベストなの?
解説した項目を全てクリアしているのが、最大級のアフェリエイトサイトのA8netです。
初期投資を掛けずに無料でアフェリエイトが始められます。
ブログやサイトを持っていなくてもA8netではサイトに併設してある「ファンブログ」をすぐに開設して無料で始めることができます。
最大のポイントは!
A8net.自体がアフェリエイトサイトだから、
その日のうちにアフェリエイトブログを始めることができる強みがある。
審査なしの提携企業も多数あるからです。
通常はブログに掲載されている記事を各会社が審査して提携するかしないか決めます。
ブログを始めたばかりで記事などありませんよね。
ブログを開設したばかりで記事が無くても、好みの企業と提携できるのですから、
記事のタイトルも決めやすい利点があります。しかも、一つのアカウントで5つまでサブブログを作ることができます。
ファンブログを始めると定期的に、アフェリエイトブログの構築の仕方などアドバイスが登録したメールに届きますから、
わからないことも困ったときもメールで問い合わせが可能です。
また、「ワードプレスブログの始め方」なども簡単に理解できるように説明もされているので、
後にワードプレスに引っ越しを考えている方にも嬉しいサポートですね。
このようにサイト内でのアドバイスがあなたの選択肢を豊富にしてくれます。
なんだか、ワクワクしませんか。
はじめから、稼げるわけではないけれど、始めなければ稼ぎのとびらは開けません。
人任せではなく、しっかりと自身で勉強することも大事です。
初めてアフェリエイトブログをはじめようとする方の練習にはうってつけです。
慣れてきたり、閲覧数が増えてきたら有料ブログに引っ越すのもいいし、
ファンブログを続けながらほかのサイトで幅を広げていくこともできますから。
その初めの一歩はA8netです。
無料ブログをA8netで立ち上げて、10分あれば初期設定はできます。
そのあとでゆっくりと提携する企業を考えればいいのです。
勿論、はじめから有料のプランニングでブログを立ち上げることもできます。
その際の手順なんかもしっかりとA8netのサイト内で知ることもできます。
なぜ、A8netで他社のブログサイトなどをすすめたり解説するの?と疑問がわきますよね。
この回答は非常に簡単で、皆さんが他のブログを選んでアフェリエイトを始めたとしても、
アフェリエイトサイトとブログサイトは別人格です。アフェリエイトサイトに登録をして、ブログに取り入れる必要があるからです。
他のブログサイトの開設の案内をしたとしても、アフェリエイトサイトにA8netを選んでいただける選択肢の提供になるからです。
どうですか?わかりやすいでしょう。
A8netをお勧めする記事を載せているサイトはたくさんありますが皆さんの不安は解消できましたか?
はじめの一歩を踏み出す勇気が出たサイトは他にありましたか?
この記事を読んで「よし、やってみよう!」とか「見てみようかな?」と思ってくださったなら、今が始め時だとおもいます。
(このページを見て勇気が出た方がいらっしゃったなら黒ネコ7の(^▽^)/励みにもなります。)
🔼クリック
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
読んでくださった皆さんが安心してバナーを押していただけるように信頼できるページを作り上げていきたいと考えております。
(ランキングサイト)
にほんブログ村